長崎県の南島原市でスパイスカレー屋を開業した理由【それでもカレーが食べたくて】

長崎県の南島原市でスパイスカレー屋を開業した理由【それでもカレーが食べたくて】

皆さんこんにちは。

『それでもカレーが食べたくて』店主のるいです🧑🍳

今回から日頃の思いや出来事などをブログとして発信していくことにしました。

こういうのは最初に頑張りすぎるとダメなので、まったりやっていこうと思ってます💪

 

長崎県南島原市でカレー屋を開業した理由

 

「なんでスパイスカレー屋を開いたの?」

この質問は出会った方に時々聞かれる質問です。

あらゆる業種の中でなぜ飲食店を選び、なぜスパイスカレーという業態を選んだのか。

今回は簡単にお話ししようと思います。

 

元々いまある店舗というのはテイクアウトの焼き鳥屋さんが存在していた物件でした。

何か新しいことを始めたいと思っていた僕は、その物件を見てテイクアウトで何かやりたいなと直感的に感じました。

これがもし店内飲食の飲食店であれば、考えないといけないことがたくさん増えますよね。席にご案内したり、お皿を洗ったり、料理を運んだり。

飲食店を経営したことのない身からすれば、考えることは極力少ない方がいいなと思っていました。そんな中でこちらの物件を借りることにしました。

テイクアウトに向いた構造をした建物でもあったので、飲食店を選んだわけです。

 

スパイスカレーを選んだ理由はいくつかあります。

  • 周りにスパイスカレー屋さんがなかった
  • 冷凍カレーにして全国に届けられる
  • 液体で無形のものなので、クレープみたいに破れたりしない

みたいな感じです。

特に僕は今までSNSでの発信をメインの活動にしていました。

なので動画を見てくださってる人たちにも届けられるものがいいなと思っていました。

これがもしお寿司さんとかサンドイッチ屋さんだったら、冷凍として届けるのは難しかったかもしれません。

大抵のものは冷凍できたりしますが、葉物野菜とかは冷凍するとあんまり良くないですよね。

でもカレーなら大丈夫。これならたくさんの人に届けられると思ってスパイスカレーを選びました。

そして僕はなんといっても不器用です。

形を綺麗にしないといけない料理は圧倒的に向いていません。笑

なので液体で形がないカレーであれば自分向きなんじゃないかと思ってはじめました。

 

開業した理由はほんと簡単にお伝えするとこんな感じです。

このお店を通じて何をしたいのかなどはまた別の機会にお話ししますね。

それではまた🙋

 

SNSのフォローよろしくお願いします!

▼『それでもカレーが食べたくて』公式LINE

▼『それでもカレーが食べたくて』公式Instagram

▼るい店長のInstagram(お店の裏側など)

ブログに戻る

Customer Reviews

Based on 50 reviews
74%
(37)
14%
(7)
10%
(5)
0%
(0)
2%
(1)
匿名
初めて購入しました😊めちゃくちゃ美味しかったです!

初めて購入しました😊めちゃくちゃ美味しかったです!

浩三 秋山
1つ袋が破れてました。また、購入したいと思いますので気をつけてください。

1つ袋が破れてました。また、購入したいと思いますので気をつけてください。

おひさま
美味しかったです❗😆

美味しかったです❗😆
バターチキンカレーが大好きなので頼んで良かったです😀
ターメリックライスもついてるので直ぐに食べられて最高でした❗😆
ふくちゃん人形が入っていてびっくりしましたがすごく嬉しかったです😍✨

島原半島出身
癒しのカレー

行きたいなと思いつつも、なかなか行けずじまいだったところに、可愛い一目惚れしたお隣さんの福ちゃん人形が通販購入を後押ししてくれました。
食後の何とも言えない爽快感を感じました。美味しかったです。今度はぜひお店のカレーを食べたいです。

匿名
カレー美味しかったです。ありがとうございます。福ちゃんありがとうございます。

カレー美味しかったです。ありがとうございます。福ちゃんありがとうございます。